働く機会の提供
就労継続支援B型事業の概要
利用者の方々の能力や心身状態を勘案し、利用者一人ひとりに適した作業を分担しています。
自主製品は関係機関催事に模擬店を出店し販売しています。
開所日 | 基本的に月曜日~金曜日 |
休所日 | 土・日・祭日・夏期休暇・年末年始等 |
作業内容 | 自主作業・下請作業・派遣など |
野外活動 | 季節に応じたレクリエーション活動行っています。花見・デイキャンプ・研修旅行・ボウリング等 |
その他の活動 | 作業状況を考えながら、日中活動の充実を図るためレクリエーション活動以外にも様々な活動を行っています。調理実習・音楽活動・誕生日会・園芸活動 等 |
タイムスケジュール
8:45 | 登所・送迎 |
9:20 | 朝の会 作業開始 出向作業開始(9:30頃) 出向作業終了 |
11:50 | 作業終了 |
12:00 | 昼食・お昼休み |
13:00 | 作業開始・ラジオ体操・掃除(2/w) |
15:00 | 帰宅・送迎 |
作業内訳
[出向作業] 施設外就労先へ出向き就労訓練をおこないます






清掃作業
部品の組み立て
草刈り
[下請] 内職・軽作業など






箱折り
紙おり
コーン作業
固定盤作業
紙折り作業
各種封入作業
カレンダー封入作業
その他
[自主作業] ふれあいワーカーズオリジナル商品の制作など



手作り焼菓子販売
オリジナルノート販売
オリジナルタオル販売
各種印刷事業
その他